旅好き男の旅行グッズ~必携グッズ7選~

 

こんにちは、あべれいじです。

 

 

本日は旅行が三度の飯よりも大好きな私の愛用グッズを紹介します!

楽しみにしている旅行、あれもこれも持っていきたい!と荷物がかさばりがちなのが事実…

 

あべれいじの持っているグッズは、
✅持ち物をいかにコンパクトに持っていけるか
✅普段とは違う慣れない環境でも快適に過ごすことができる

 

 

上記の2点を重視して選んでいます。
それでは早速紹介していきましょう!

 

 

①モバイル充電器

もはや日常使い、お出かけに関係なく必携している一品。


アンカーの充電バッテリーはとにかくサイズがコンパクトです!

体感ですが10,000mAhの容量でiphoneを3回くらいはフル充電できる気がします。
万が一の災害に巻き込まれたときのためにも、(充電ケーブルと一緒に)持ち歩いてもらいたい一品。

 

 

②壁掛けポーチ

フックが付いていて壁掛けできるポーチも必携品の一つ


特に複数人でホテルに泊まっていて、順番でお風呂に入るときなどは必ず持っていくようにしています。

ただでさえ時間がかかるのに、自分のお風呂グッズをいちいち用意していたら迷惑がかかりますからね…


使いたい化粧品やスキンケアグッズ含めて最初からひとまとめにするのがおすすめです。

 

 

 

 

③FIREタブレット

サブスク系のNetflixやアマプラに入っているなら必携の一品。
事前に作品をダウンロードしておくことで、移動中の時間がとてつもなく快適になります。

家族連れならばお子さんをケアするのに持っておくと間違いないでしょう。

④衣類圧縮袋

これは定番中の定番。


特に冬の旅行ではニット・セーター・厚手のインナーなどで荷物が膨らみがちなのが悩みですよね…

シワになると困る襟付きシャツなどはやむをえないですが、
このセットのようにサイズの違う圧縮袋が複数あると大変便利です。


 

 

 

⑤空気枕

空気枕は「長距離フライト」「夜行バス」などの移動の際には必ず持って行っています。

どうしても安物のネックピローだと、


・首元に隙間ができて落ち着かない
・肌ざわりが悪い


といった悩みを感じることもあるのですが、

こちらのネックピローは膨らますのが簡単、かつ肌ざわりも完璧でした。


以前ヨーロッパに行くときの12時間くらいのフライトでも、
これがあれば機内食食べてグッスリでしたね。

 

 

⑥セキュリティポーチ

これは海外旅行用。


平和ボケしていると言われる日本人ですが、海外旅行の際は気を引き締めないといけません。

✅メインの現金、予備のクレカなどはすべてセキュリティポーチに入れて首下げ
✅最低限その日使うであろう現金や盗られてもいいやっていうものはコートやズボンのポケットに

この2点を守っていただきたいですね。

 

 

 

⑦耳ほぐタイム

これは最近の一押しグッズ。


ほっとアイマスクも良いですが、こちらは "耳" を温めるグッズです。
専用の耳栓の中に発熱体を入れて装着、そのまま耳につけて眠りに入ります。

あべれいじも試しましたが、
周囲との遮断感がしっかりしており、防音効果もあって寝つきが非常に良い!

 

 

旅行の際には必ず持っていこうと思います。

 

最後に

旅行グッズはオンラインでも手に入りますが、
東急ハンズや家電小売店の店頭のトラベルコーナーで実際に現物を試して購入するのが個人的にはおすすめです。

 

ぜひ快適な旅行のために、プラス1品の投資で楽しい旅行をお過ごしください。

それでは!

週末に行けるリゾート地~そうだ、上高地行こう~

こんにちは、究極のコスパ旅を目指すnabeです。

久々の更新となりますが、つい先日、長野の上高地を旅してきましたのでその様子をレポートしたいと思います。

 

上高地のここが良いよ!~おすすめポイント~

その①:夏場も20℃前半!

都会と比較すると圧倒的な涼しさです。

その②:新宿駅松本駅から直行のバスがある!

私は松本駅周辺に前泊し、朝一番のバスで向かいました。新宿駅からも直行便(夜行バス:約7時間、直行バス:約4.5時間)が出ているため、アクセスは良好です。

その③:キャンプや高原ホテルへの宿泊も可能。

朝周囲を散策していると、有名な上高地ホテルの外のテラスで朝食を食べている方や、キャンプ場で朝のコーヒーを優雅に飲んでいる姿を目にしました。

これはぜひ次来た時にやりたい…笑

 

私が今回訪問した日程はこんな感じでした。

○松本バスターミナル(5:30発)

↓直行バス

大正池バス停(6:56着)

ここから徒歩で散策タイム

大正池河童橋

河童橋明神橋、明神池(左岸ルート)

明神池~河童橋(右岸ルート)

 

私はモデルコースとして以下のサイトに掲載されているルートを用いて散策を行いました。

途中ちょっとお土産物を見たり、朝ごはんを食べたりしながらでも4時間あれば十分に上高地を満喫できます。

www.upon.co.jp

私の場合は帰りのバスを上高地バスターミナル11時25分発

にしました。実際に滞在していた時間は4時間半程度

(帰りのバスはネットからの事前予約必須ですのでお忘れなく!!)

 

合計の歩行距離は12km弱でした。

普段山登り等に慣れていない私でも無理なく楽しめましたので、山だから…といって気負いすぎる必要ななさそうです。

(とはいえ、服装や雨合羽の準備等は必ず必要です)

 

服装のアドバイス

8月の週末に訪問しましたが、

とにかく涼しい!!

10時くらいになって日差しが強くなってくると若干暑く感じることもありましたが、基本的に散策路は木々の木陰になっているため、快適に散策できます。

 

私の着ていった服装はこんな感じ↓

上:半袖Tシャツ+長袖のは織物

下:ユニクロのエアリズムスパッツ+半ズボン

靴:防水スプレーをかけたスニーカー

 

靴をどうするのか?という不安があると思いますが、基本的に上記URLの散策路内であれば、スニーカーで歩けるくらいに道は整備されています。

ただし山の上は天気が変わりやすいため、防水スプレーを事前にかけておくなどの対策は行っていきました。

 

早朝に行って、山の景色の移り変わりを楽しんでほしい

私の伝えたいのはこの一文に尽きます笑

言葉だけでは伝わらないので、写真を見てやってください!

f:id:nabechan99:20220811150319j:image

朝7時 大正池バス停を降りてすぐ。朝もやに包まれた池と穂高連峰の様子が美しいです。


f:id:nabechan99:20220811150334j:image

朝8時 

1時間ほど歩いてバスターミナルのある河童橋周辺までやってきました。

バスツアー等の観光客のいない朝のうちにここで写真を撮ってしまいましょう。


f:id:nabechan99:20220811150331j:image

朝8時

河童橋奥のせせらぎにて。

太陽光がきらきらと水面に反射して本当にきれいです。


f:id:nabechan99:20220811150337j:image

朝8時半

上高地ビジターセンター奥のキャンプ場川辺から。

ベンチなどが置かれているのですが、この当たりは人が少なく、景色を独占して楽しむことができました。
f:id:nabechan99:20220811150256j:image

朝9時

明神に向かう道のり。

このあたりは人も少なく、山の中の道をせっせと進みます。
f:id:nabechan99:20220811150322j:image

朝9時半

明神池横のカフェの景色。

川の水でビールが冷やされていて、とっても飲みたくなりましたがここでは我慢…!
コーヒーや食事もあるので、ここでゆっくりするのもよさそうです。
f:id:nabechan99:20220811150306j:image

明神池の風景(入場料:500円)

ここの景色がとっても綺麗でした。

たぶんみんなこの写真撮るためにお金を払って入場してる笑

山岳信仰の歴史を感じます。


f:id:nabechan99:20220811150312j:image
f:id:nabechan99:20220811150302j:image

朝10時

帰りは梓川右岸から帰ります。

この時間になると観光客も増えてくるので、私の帰る向きとは逆向きに歩いてくる人とすれ違うように。
f:id:nabechan99:20220811150316j:image

枯れ木が立っている風景、なんだか素敵ですよね。



f:id:nabechan99:20220811150309j:image

10時半。

河童橋まで戻ってきました。

ここで我慢しきれず、上高地ビールを飲むことに笑

スタンドで販売しているビールを河原に腰かけて飲むのはエモすぎました。


f:id:nabechan99:20220811150328j:image

河原で水遊びする子供たち。

私も水に手を浸してみましたが、夏でも雪解け水の流れる梓川はびっくりするほど冷たいです!


f:id:nabechan99:20220811150325j:image

11時

最後に河童橋をパシャリ!

この時間になると霧が晴れるので山の風景はきれいに撮れますが、やはり朝と比較すると大分人が多いですね…

 

この後は松本まで戻り、市内観光を満喫しました。

車などで来ていれば、飛騨高山の方へ抜けたり、乗鞍高原白骨温泉に足を伸ばすという手もありでしょう。

 

都会で疲れたあなたも、ちょっと勇気を出して週末にお出かけしてしまえばこんな絶景に出会えます。

 

上高地に行きたい!と思ったあなた。↓↓

じゃらんから予約して宿を取っちゃいましょう。

松本に泊まるもよし、上高地のホテルに泊まるのも一興です。

 

■自分でプラン立てや手配が面倒!というあなた↓↓

HISのバスツアーは車でなくとも、上高地+飛騨高山や、上高地+黒部ダムなどの名所を回るバスツアーがあるのでとってもおススメです。

荷物は置いてゆっくり散策したい~という方はバスツアー一択でしょう。

 

それでは、暑い夏を乗り切る旅をお楽しみくださいね。

ワクワク感が求められる今の旅行~JR2社の戦略~

こんにちは、究極のコスパ旅を目指すnabeです。

タイトルにもあるように、昨今の旅行スタイルでは旅行の"中"での体験だけではなく、旅行の"前後"のわくわく感までを含めて体験を設計する必要が高まっているように感じます。

参考:2022年3月18日 日本総研発表資料より

 

上記の資料のように、エリアを大きくまたいで移動して"行ったことがない"場所へ行くよりも、"既に行ったことがある近場"の魅力を再発見しよう、という旅のスタイルが主流になりつつあるのも一つの要素かと思います。

 

その中で、nabeが最近注目したニュースがこちらです。

 

 

travel.watch.impress.co.jp

 

www.jr-odekake.net

今週立て続けに発表されたJR東日本、西日本版のいわゆる"どこかにマイル"。(笑)

ただし、両社の意図する戦略は違うように思われます。

 

夏場の旅行活性化と座席の稼働率向上が目標のJR西日本

JR西日本のサイコロきっぷは、大阪発着で価格は5000円、7駅からランダムに一駅が当たるというものです。

(絶妙な確率で博多が当たるかも…!というシステムは面白いですね)

対象期間は7/29-10/31ですので、夏場の旅行をする家族をメインターゲットとしているように思われます。

一部駅に対しては途中下車も認められているため、旅行の予定も立てやすいでしょう。

「アオタビ」HPより

JRのヘビーユーザー優待の色が強いJR東日本

一方でJR東日本の「どこかにビューーン!」はJALの「どこかにマイル」に近い形式のサービスです。

JREポイント6000pointで往復分のチケットと交換可能なため、そもそもJREのポイントを普段からためているユーザーである必要があります。

(還元率1.5%のビックカメライカカード等を利用している場合、オートチャージで40万円は利用している必要がありますね)

青森や秋田方面が当たればポイント還元率も大きくなるため、かなりお得に旅行ができそうです。

実際の実施は2022年12月頃~と先立ってのプレスとなっています。

「これまでにポイント貯めておいてね!」とのメッセージの色が感じられます(笑)

 

仕組みを利用してお得に旅行しよう

さて、このように似ているサービスでも両社の戦略は全く異なるようです。

新幹線は飛行機に比べると比較的割引の種類は少ないように思われがちですが、このようなお得なシステムを活用して、お得に旅行していきましょう!

それでは!

「県民割」から「全国旅行支援」へ!夏のお出かけを制するには

 

2022年から開催予定であった「新GoToトラベル」ですが、現在は開催が見送られている状態となっています。

そんな中で開催される「全国旅行支援」なのですが、どのような内容なのでしょうか?

 

~Point1~

2020年のGoToトラベルと比較し、割引率と上限額が変更となっている。

過去のGoToトラベルでは、「宿泊付」か「日帰り」かで補助額の上限が異なっており、宿泊の場合は14,000円が上限、旅行代金の35%が割引になるという設定になっていました。

つまり。

最大限の14,000円の割引をフルで使うには、40,000円程度のプランが最も適しているという状態になっていたわけです。

それが変更後ではどのようになるのか。

割引上限額が【交通付宿泊】の場合で8,000円off、40%割引となったため、フルで活用するには20,000円程度の旅行プランが最適な選択肢となります。

 

<Point1まとめ>

Gotoトラベルの宿泊付プランの場合…35%割引、14,000円上限

→40,000円/人のプランが補助額最大となる

全国旅行支援の場合(交通付宿泊)…40%割引、8,000円上限

→20,000円/人のプランが補助額最大となる。

 

関東発で考えた場合、夏の時期に20,000円/人程度で交通+宿泊プランを予約できる旅先となると、選択肢は限られてきます。

平日をメインとして考えると、

(1)大阪や名古屋方面への1泊2日新幹線パック

(2)福岡や札幌への1泊2日飛行機パック

等が選択肢として挙がってくるでしょう。

 

~Point2~

利用できるクーポンが平日3000円、休日1000円に。

これもGotoトラベルからの大きな変更点ですが、平日の方が割引額としては大きくなっています。

まだ平日の定義(金曜日や祝前日はOKなのか)は発表されていないので、発表を楽しみに待ちたいところです。

 

まとめ

今夏のお出かけには全国旅行支援の活用が必須!

予約を既にしていても、後から適用することも可能なようなので、概要発表を見逃すことができませんね。

 

それでは、本日はここまで!

良い夏を迎えましょう。

 

 

 

【東京-大阪】新幹線で格安に旅行する方法

こんにちは!

究極のコスパ旅を目指すnabeです。

 

本日は東京~新大阪までを、格安に新幹線移動する方法をご紹介していきます。

(※東京駅からの出発を想定しています)

 

新幹線といえば、飛行機等のように早めに買っても割引額が大きくないことで有名。

【東京~新大阪(大人1人の場合)】

普通車指定席(のぞみ) 14,720円

スマートEX(無料で会員登録できるWeb予約) 14.520円

EX早得21(年会費1,100円かかる有料サービス)11,200円

 

と、このように有料の予約サービス等を利用しない限りは往復すれば3万円近く費用がかかってしまうという中々お高い移動手段。

じゃあ飛行機ってどうなの?ってなると、早めに予約すれば片道1万円ずつくらいでとれる可能性は上がります。

 

でも、やっぱり移動しやすさを考えるとJRで…もうちょっと安ければ…って思いませんか?

 

そこで、個人的に使い勝手が良いと思って利用しているのが…日本旅行さんのWeb予約ツアーです!

なぜツアーなのかというと、旅行会社のパッケージプランだと個人購入の場合よりもチケット単価が安く卸されているため、トータルでの費用がかなりお得になるんです。

しかも、日帰りや宿泊+JRのケースにも柔軟に対応可能なんです。

 

↓例えば日帰りの場合の一例をご紹介すると…

 

HP内ではアクセスがわかりにくいですが、国内ツアー>日帰りと入っていくことでたどり着けます。

 

 

なんと、大人一人20,400円~で往復を予約できちゃうんです!

(休日などは21,100円の日程が多いようですが、それでも格安なのは間違いなし)

全ての列車から選択できるわけではありませんが、一般的な朝発、夜帰りの時間帯の列車を選択できるようでした(もちろんのぞみに乗れます)

 

 

さらに驚きなのが宿泊付の場合。

 

なんと、宿泊付(大人2名1室)でも22,200円~!

(一体ホテル代はどうカウントされているんだろう…)

 

このホテル関西はどうやら安宿の定番らしく、よりリッチな宿泊を求めるのであればより+料金のホテルを選択することも可能です。

 

私も大阪へ遊びに行く用事があり、このプランを利用して楽しみました。

出張等でも使いやすいプランのはずなので、ぜひこのやり方知らなかったよ~という人は日本旅行から予約をしてみてくださいね。

大阪のフリープラン旅行、ぜひ楽しんでくださいね!

 

【荷物の重さに注意】Peach成田~新千歳搭乗記

こんにちは!究極のコスパ旅を目指すnabeです。

本日は北海道旅行の際に利用した、LCCの航空会社であるpeachの搭乗記についてお届けしていきます。

ピンクの機体が旅行へのわくわく感を掻き立てます。

さてさて、そんなpeachですが、なんと成田空港の国内線は第一ターミナルを使っています(!)

そう、皆さんご存じLCCといえば、の第三ターミナルから移動しており、特に鉄道でアクセスする場合には非常にアクセスしやすくなっているんです。

peachのHPには、カウンターまでのアクセス方法が示されています

今回私は京成の成田空港駅からpeachのカウンターへ向かいましたが、改札を出て約5分程度でカウンターまでたどり着くことができました!
預け荷物がある場合は早めに着くことをおすすめしますが、預け荷物のない手ぶらな方はチェックイン締め切りの10分前に到着しても間に合いそうな感じです。

 

さてさて、そんな楽々チェックインのpeachですが、今回は保安検査場の前で「荷物の重量測定」があります。

当然安い価格でサービスを提供してくれているからなのですが、身の回りの物で7kgに収まっていないと容赦なく追加料金を取られるとのことです。

 

私の場合…6.8kgでギリギリセーフ!!

飲み物等も事前に買っていると重くなっちゃうので注意です。

(ちなみに帰りの新千歳発では重量チェックがありませんでした…帰りの方が皆さんお土産を買いこんで重くなってそうでしたが…笑)

 

混雑の度合いに応じて検査を省略するなどの柔軟な運用をしているかもしれませんが、いずれにせよルールなので皆さんきっちり守りましょうね。

 

預け荷物がある人は真ん中のバリューピーチがオススメ

とにかく節約!預け荷物なんていらねえ!という人は画像左側の「シンプルピーチ」で十分ですが、お土産等を買い込んだ帰り等は預け荷物が一個無料の「バリューピーチ」にしておくと良いかもしれません。

 

 

ちなみにバッグの事前測定には、以下に貼ったバッグ等の重量を測れるグッズを買っておくと大変便利です。(意外とリュック本体の重さやモバイルバッテリー等、重量をバカにできないグッズって多いです。)

 

さてさて、その関門をクリアすればいざ搭乗。

ANAJAL等と比較するとやや狭い座席(前後間隔29インチ)ですが、国内での短距離路線なら耐えることができます。

そして今回の搭乗で驚きだったのが…

機内コンテンツができている!

 

機内でスマートフォン等から接続する機内コンテンツにアクセスできたこと!

これまでのLCCでは考えられなかったですよね~LCC自体の存在も変容しつつあると実感しました。

機内コンテンツも見られる。

さすが大阪が拠点の会社だけあるので、関西のテレビ局の番組が多いです(笑)

相席食堂など国内線で見るにはピッタリ。

フライトマップも!

フライトマップも見ることができます。

ANAJALと違い、Webブラウザ等を閲覧できるWifiではありませんが、これだけの機内コンテンツがあれば国内線でも退屈しないでしょう。

 

そして定刻通り札幌新千歳空港へ着陸。

さすが定時運航率93%(2020年度)の航空会社であり、LCCといえどもきちんと定時通りに運航してくれます。

 

そして現在はコロナ禍のため、前方列、後方列の2回に分けて規制降機します。

皆さん静かに待っておられて、日本人のモラルの高さを実感しました。

 

遅延、欠航が発生したときや、丁寧なサービスを期待することは厳しいですが、割り切って「これで十分!」と思えばLCCは素晴らしい選択肢です。

 

ぜひPeachに乗ってみてくださね。

それでは!

【レトロがエモい】伊香保温泉の1泊2日旅行の完全攻略法

 

こんにちは、究極のコスパ旅を目指すnabeです。

みなさん、旅行してますか?

 

 

 

本日は関東圏で1泊2日で気軽に週末旅行ができる、伊香保温泉の楽しみ方やモデルプランについてご紹介していきます。

 

伊香保温泉(いかほおんせん)は、群馬県渋川市伊香保町にある温泉草津温泉と並んで県を代表する名湯で、上毛かるたでは「伊香保温泉日本の名湯」と歌われている。

(Wikipediaより引用)

 

群馬県に位置する伊香保温泉といえば、石段街が有名な温泉!草津温泉と一緒に旅行の観光地として回っていくという方も多いでしょう。

 

そんな伊香保温泉に泊まるべき!とnabeが推す理由は以下の3つです。

  • こじんまりとした温泉街で、ゆっくりと遊べる
  • 電車でもアクセスが可能
  • 2種類の泉質を楽しむことができる!(黄金の湯と白銀の湯の2つ)

~目次はこちら~

 

伊香保へのアクセス方法

関東近辺からお出かけする方は、車でお出かけするのが(移動も含めて)便利でしょう。

◆車の場合

関越道で渋川伊香保IC下車後、一般道を20分ほど走ると伊香保着です。

周辺観光として、榛名山草津まで足を伸ばすには車が便利!

 

◆電車の場合

東京~高崎(新幹線50分)高崎~渋川(上越線25分)

上野~特急草津号(1時間35分)~渋川

→路線バス(25分)

時間がもったいない方には新幹線をおすすめしますが、上野駅発着の特急草津号の方がお値段的にもリーズナブルで所用時間に大差ないためおススメです。

 

 

1泊2日で最大限楽しむためのモデルプラン

(※車ありの場合を想定していますが、路線バスでも十分に観光地を周遊することができます)

☞路線バス利用の方はこちらも参考に

gunbus.co.jp

 

1日目

初日は伊香保周辺でゆっくり!

宿に荷物を置いた後に石段街周辺を散策しましょう。

【おすすめスポット】

伊香保グリーン牧場

伊香保神社石段

お土産物屋、お饅頭屋、遊戯場など、様々なお店があります。おしゃれなカフェもあり、まったり温泉プランには最高です。

伊香保温泉の石段街

伊香保神社

石段街を登り切ったところにある神社。お参りをしていきましょう。

石段街の奥に位置する伊香保神社

・【番外編】珍宝館

月曜から夜更かしなどでも紹介されたスポット。なんせスポットや館長が強烈なのであまり多くは書きませんが、興味のある方は行ってみると良いでしょう笑

 

2日目

2日目はドライブで榛名山草津方面まであしを伸ばしてみましょう。

榛名山榛名神社

上毛三山の一つの榛名山周辺は自然豊かなスポット!

榛名湖と榛名山

パワースポットである榛名神社にもぜひ立ち寄っておきたいところです。

 

草津方面

時間に余裕があれば、草津温泉の方向にもぜひ足を伸ばしてみましょう。

日帰り入浴できる場所もあるので、伊香保草津を二重で楽しめちゃうかも!

 

 

カップルに特におすすめ!雰囲気ある宿3選

最後に、カップルで旅行される方向けのオススメ宿を紹介していきます。

nabeが考えるカップル向けのお宿の特徴は以下の3つ。

 

(1)部屋に露天風呂付、もしくは貸し切り風呂の利用が可能

(2)部屋食も選択可能

(3)朝夕バイキング等、子供や家族連れが多そうな場所は避ける

 

せっかくのカップル旅行、ゆったり二人だけの時間を過ごすには上記の特徴を抑えておくと良いかと思います。

後は個人個人の旅行にかける予算次第のため、ここではnabeチョイスの松竹梅の3つのお宿を紹介します!

 

・千明仁泉亭

創業から700年という伝統あるお宿。少しお値段は張りますが、半露天風呂付のお部屋をチョイスするとさらに特別感を感じられる旅行になるでしょう。

www.jinsentei.com

 

・ふくぜん

お値段はリーズナブルですが、部屋食での【上州牛しゃぶしゃぶ】プラン等、食事やコストパフォーマンスのバランスがとれていそうな宿です。

fukuzen.com

 

・ホテルきむら

畳のお風呂が特徴的なお宿。お部屋のタイプもバラエティ豊かなため、好みに合わせて色々なプランの中からぜひ選んでみたいですね。

www.hotel-kimura.co.jp

 

本日の伊香保温泉の紹介はここまで!

事前のホテル選びや旅行の計画を立てて素敵な休日をお過ごしください。

伊香保等のホテルを取りたい…!と思い立ったそこのあなた、宿泊はクーポン等を定期的に配布している【じゃらん】からの予約がオススメです

 

それでは、またお会いしましょう!